ご相談例
- どのように損害賠償請求の手続を進めればよいのですか?
- 代わりに示談交渉をしてもらえますか?
- 損害賠償額はどのように算定すればいいのですか?
- 過失割合について争いがあるのですが、どのように解決すればいいでしょうか?
交通事故の基礎知識
1. 損害賠償の範囲について
(1) 人身事故
- 治療費
- 付添看護費
- 入院雑費
- 通院のための交通費等
- 休業損害
- 後遺障害による逸失利益
- 死亡による逸失利益
- 慰謝料
- その他
(2) 物損事故
- 修理費
- 評価損
- 代車費用
- 休車損
- その他
2. 自賠責保険について
(1) 自賠責保険とは
自動車及び原動機付自転車は、自賠責保険への加入が強制されています(自動車損害賠償保障法5条)。自賠責保険とは、自動車の運行によって生命又は身体が害された場合における損害賠償を保障するための保険です。
(2) 自賠責保険により填補される損害の範囲
自動車の運行によって生命又身体が害された場合に、これによって生じた損害が自賠責保険によって填補されます(自動車損害賠償保障法11条)。
ただし支払われる保険金額は政令で定められています(自動車損害賠償保障法施行令2条)