- 民法第644条の2
-
- 受任者は、委任者の許諾を得たとき、又はやむを得ない事由があるときでなければ、復受任者を選任することができない。
- 代理権を付与する委任において、受任者が代理権を有する復受任者を選任したときは、復受任者は、委任者に対してその権限の範囲内において、受任者と同一の権利を有し、義務を負う。
条文の趣旨と解説
平成29年民法(債権関係)改正に伴い、新設された規定です。
改正前も、委任関係が当事者間の人的信頼関係を基礎とすることから、原則として自分で事務を処理して、他人に任せてはならないと解されてきました(自己執行義務)。
もっとも、場合によっては、一定の範囲で復委任を認めなければ、事務処理に渋滞が生じ支障をきたすことも考えられることから、民法104条を類推適用し、「本人の許諾を得たとき」又は「やむを得ない事由があるとき」には、復委任が許されてきました。本条1項は、民法104条と同内容の規定を、委任の箇所に設けたものです。
本条2項は、委任者と復受任者との間の権利義務を明らかにするものです。代理については、改正前民法107条2項が、本人と復代理人との関係を規定していましたが、内部関係と外部関係とは性質の異なる問題であることから、委任者と復受任者との内部関係についての規定を、委任の箇所において定めることとされました。
条文の位置付け
- 民法
- 債権
- 契約
- 委任
- 民法第643条 – 委任
- 民法第644条 – 受任者の善管注意義務
- 民法第644条の2 – 復受任者の選任等
- 民法第645条 – 受任者による報告
- 民法第646条 – 受任者による受取物の引渡し等
- 民法第647条 – 受任者の金銭の消費についての責任
- 民法第648条 – 受任者の報酬
- 民法第648条の2 – 成果等に対する報酬
- 民法第649条 – 受任者による費用の前払請求
- 民法第650条 – 受任者による費用等の償還請求等
- 民法第651条 – 委任の解除
- 民法第652条 – 委任の解除の効力
- 民法第653条 – 委任の終了事由
- 民法第654条 – 委任の終了後の処分
- 民法第655条 – 委任の終了の対抗要件
- 民法第656条 – 準委任
- 委任
- 契約
- 債権